れっつ帰省
検診を受けねばならんのでとりあえず帰省。なんだか疲れ気味だったので昼寝したらすっかり夕方になっちゃったけど、ぎりぎりラッシュは避けられて、のんびり電車に揺られました。人身事故があったりマナー違反のおっさんがいたりでいい気分ではなかったけど。
実家ではのんびりまったり過ごしました。母の日に贈った墨田の花火はまだ見事に咲いていてキレイでした。マンションの植え込みにもひっそりと墨田の花火が植わっていたんだけど、お花の大きさが全然違った。来年もキレイに咲いてくれるといいなぁ。
メイン>2004年06月
検診を受けねばならんのでとりあえず帰省。なんだか疲れ気味だったので昼寝したらすっかり夕方になっちゃったけど、ぎりぎりラッシュは避けられて、のんびり電車に揺られました。人身事故があったりマナー違反のおっさんがいたりでいい気分ではなかったけど。
実家ではのんびりまったり過ごしました。母の日に贈った墨田の花火はまだ見事に咲いていてキレイでした。マンションの植え込みにもひっそりと墨田の花火が植わっていたんだけど、お花の大きさが全然違った。来年もキレイに咲いてくれるといいなぁ。
いよいよ33週目。朝一番で久しぶりの産院へ。・・・なにか大切なものを忘れてきた気がします。そう、
紹 介 状。
次回必ず持ってきてと何度も言われてしまいました。本当にごめんなさい(´・ω・`)おばかな私・・・
再度になるかもしれないけどと、おりものの検査をして(痛かった・・・)、何事もなく検診は終了。お母さん学級と栄養教室の予約をとって、いよいよといった感じ。
あーしかし、糖も出ず!蛋白も出ず!体重のことも言われず!オールクリアだった(と思い込んだ)ので、自分へのご褒美でスタバのマンゴーフラペチーノをおいしくいただきました。
来週は紹介状・・・紹介状・・・メモメモ
今週末に里帰りが決定したので、旦那様とふたりだけというのがあと2日。産まれればそれは嬉しい楽しい3人になるわけですが、まったり外でご飯が食べられる機会もそうないだろうしというわけで外食することに。ちょっと忙しそうだったんだけど、なんとか強行脱出してきてくれました。
この前の「どっちの料理ショー」で猛烈に食べたくなったオムソバのためにぼてじゅう!ぼてじゅう!ぼてじゅううぅぅぅヽ(`Д´)ノ
・・・カロリー?塩分?栄養バランス?
最後の晩餐くらい好きに食わせろヽ(`Д´)ノあと1回あるけどネ!
"ガブりつくってたまらない" これぞハンバーガーの"王道"「マックグラン」GRAND DEBUT!!
昨日のニュースで見て「うぉ、食べたい!」と思ったのにずっと公式サイトが開けなくてウズウズしてたんですが、さっきやっと見ることができました。
食べたい~!!16日の全国発売日が楽しみ。
でもマヨネーズ系がダメな私はきっとソース抜きです。
お父さんはお酒が大好き。でも飲みすぎちゃうと大変なのでお酒関係はプレゼントできない。
ゴルフとか釣りとかもやってないみたいだし、プレゼント選びは結構大変。去年だったかな?は甚平をプレゼントしたので、扇子とか草履もいいなと思ったんだけど・・・。
今年は「ツールナイフ」とやらにしてみました。いわゆる十得ナイフですね。お父さんゴコロをくすぐりそうな感じがしたので。
ネットであれこれ見て回ったんだけど、結局ハンズで実物を見てきめました。VICTORINOXというメーカーのTRAVELERというやつです。爪きりになるハサミとか栓抜きとか、旅行に持っていくとちょっと便利なの。お父さんは出張が多いので役に立ってくれるといいな♪
いよいよ実家へ里帰りの日。レンタカーを借りて、旦那様の1年ぶり(!)となる運転でいざドライブ。道もすいてたし天気もよかったのでとっても気持ちよかったです。旦那様は久々すぎて余裕なかったみたいだけど・・・(笑)
実家に荷物を降ろしてから、近所の家具屋さんで新居のカーテンをみたり、夜はおいしい廻るお寿司をお腹いっぱい食べたり、充実した1日でした。
しばらく旦那様とは別居状態で寂しい限りだけど、お互いがんばろうね!
お昼ごはんがなにもなかったので広いお台所で料理するはめに。今まではコンロひとつしかない、流しはフライパン洗うのも一苦労なせまーいキッチンだったので、冷蔵庫以外のものは全部動かずに手が届く範囲だったわけで・・・。広すぎる実家のキッチンは疲れる!!
でも食べるものがなくてお腹ペコペコだったので、そこは根性でカバー。弟には申し訳ないけど塩分控えめの超薄味料理をぱぱっと作成。おいしくいただきました。
ところで料理に使うおだし。顆粒のものが便利でいいんだけど、塩分とか化学調味料を使っているのでできれば自分でとりましょうって妊娠本見ると書いてある。そこでデパ地下で無添加だしの素を買ってみました。
実家でもちょっとは働かないとね・・・。
私の家族は通販が大好きなようです。
オカンとおばさんは色んな通販カタログを見て、化粧品とかお洋服とか色々買ってるみたい。安いからという理由だけじゃないのが不思議。カタログを見て買うという行為が楽しいんだろうなぁ。
ところが弟はちょっと毛色が違います。彼は猛烈な出不精で、必要な買い物も「面倒くさい」携帯の料金をコンビニで払うのも「面倒くさい」そんな感じなのです。そんな面倒くさがりの彼は最近オンラインショッピングに目覚めたようです。
だってお金はカードで自動決済。荷物は家まで運んでくれる。値段とかそんなことは問題じゃあない。「面倒ではない」ことが重要なんだよっっ!!
オンラインショッピングは引きこもりの味方ですね。なんだかそんな弟を見ていて「ドットコムガイ」を思い出しました。彼は結局どうなったのか知りませんが。
今日は雲が出ていながらも雨は降っていなかったので八王子までお買い物へ。なんだか妊婦遭遇率が高くてちょっと嬉しかったです。お互いが「お互いがんばろうね><」と心の中でつぶやきながらチラチラ見る・・・って感じだったけど(笑)。
無印やソニプラ、ダイソー、薬局と手当たりしだいウロウロして、実家生活を快適にするためのものや入院に必要そうなものを買ったり。こっちに持ってくるのを忘れた妊娠線予防クリームも買ったんだけど、あんなに高かったのか・・・もったいない(´・ω・`)
帰りがけにTSUTAYAで会員証を作ってDVDでも借りようかと思っていたのに、かさばるものを買いすぎてしまったので諦めました。かわりにちょっと豪華にアフタヌーンティールームでお茶してみました。禁煙席と喫煙席がきっちり分かれていたのでゆったり過ごせていい感じ。
今日はゆったり過ごしました。
ダイエーでお買い物して、あとはPCでちょっとイラスト描いてみたり。イラストを描いてて思い出したのは、ベイベが産まれたときに「産まれましたハガキ」を送らなければならないわけなんですが、これの用意がちっともできていないこと!できれば写真を入れたいな~と思うのですが・・・その写真がまだないわけです。はめ込みが簡単にできるように作っておこうかなぁ。
でもよく考えたら、実家のプリンタはいけてないのです。データを作成したら旦那様に持って帰って印刷してもらわなければなりません。さぁ面倒なことになりそうだぞっ。